スプリングバンク 13年 2011 (ケイデンヘッド)/Springbank 13yo 2011 (Cadenhead's)

香りはバーボン樽熟成っぽい素直なスプリングバンクだが、味は結構オーク感がバチバチに来る。ケイデンヘッド社ボトリングというと半分オフィシャルみたいなもんだが、オフィシャルとは違った尖り方があって楽しい。

スプリングバンク 21年 2024リリース/Springbank 21yo 2024 Release

★安定のスプリングバンク21年。ポート樽主体だがそこまで甘さは強くなく、どちらかというとバーボン樽主体で後ろにポートやシェリー樽があるニュアンス。良くも悪くもなく、期待通りの風味。

スプリングバンク 12年 CS バッチ26/Springbank 12yo CS Batch 26

★シェリー感しっかりのスプリングバンク。少し甘さが派手なのと塩気が強いのが気になるが、全体的にまとまりは良い。派手目のスプリングバンクが飲みたいなら良いボトルだと思う。

スプリングバンク 10年 アモンティリャード/Springbank 10yo Amontillado Cask Matured

★★甘さとスパイシーさ、スプリングバンクらしい麦芽感や塩気、スモーキーさのバランスが非常に良い。少しスパイシーさが強いが甘さも強めなので嫌みは感じない。スプリングバンクらしい素朴さと華やかさ。これまでのシェリーシリーズの中では一番好み。

スプリングバンク 23年 バッチ28/Springbank 23yo Batch 28 (TBWC)

★★★個性あふれるスプリングバンク。オイリーでタバコ系のどっしりしたスモーキーさにシェリーの甘さ、後からどんどん煮詰めたような甘さが強くなる。シングルカスクならではの粗さが丁度良い。素晴らしい。オフィシャルボトルの25年とか30年よりずっと好み。

スプリングバンク 21年 2023リリース/Springbank 21yo 2023 Release

少し荒さが悪目立ちしている印象。正直これまで飲んだスプリングバンク21年の中ではワースト。口あたりも良いし、スプリングバンクらしい素朴さに、トロピカルフルーツを中心としたフルーツ感も悪くないが、少しチグハグしている。決して悪くないが、これな…

スプリングバンク 18年 2023年リリース/Springbank 18yo 2023 Release

★しっかりとしたスプリングバンクらしい出来。樽感の癖がやや強いが、全体としてのまとまり、口あたりは良い。正規価格ならボトルで買っても良いかなと言う感じ、悪くない。

スプリングバンク 25年 2023リリース/Springbank 25yo 2023 release

★★スプリングバンクらしい素朴でしっかり骨太な麦芽、塩気や藁感を伴ったスモーク、リンゴやベリー系のやや酸味のあるフルーティさ。最高とは言えないが、オフィシャル25年に相応しい上質な出来。

キャンベルタウン ロッホ 2023リリース/Campbeltown Loch 2023 Release

2022年に飲んだロットと比べると、甘さは控え目で、穀物感やオーキーさが前面に出た風味。よりスプリングバンクらしいとも言えるが、少しインパクトに欠けるとも言える。

ロングロウ レッド 7年 ピノノワール/Longrow Red 7yo Pinot Noir

スプリングバンクかつワイン樽が好きな人ならかなりストライクなんだと思うが、個人的には少し中途半端な印象。何というか、フルーティさにも麦芽感にもピート感にも、少し荒さを感じる。

スプリングバンク ローカルバーレイ 13年/Springbank Local Barley 13yo 2024 Release

★★スプリングバンクらしい素朴な麦芽感に塩気、柔らかいフルーティさに加えてクリーミーでフローラル。とても美しいバランス。非常に良い出来だと思う。

スプリングバンク 12年 CS バッチ25/Springbank 12yo CS Batch 25

★スプリングバンクCSらしい素朴ながらパンチがあり、シェリー感もしっかり裏打ちされている良いボトル。個人的にはスパイシーさが少し過剰に感じるが、全体の香味バランスはとても良い。

スプリングバンク 10年 パロコルタド/Springbank 10yo Palo Cortado

★スプリングバンクらしい素直な麦芽感と強めの塩気、普通より強く感じるスモーキーさ、そこに樽由来の赤いフルーツが加わり想像した通りの出来に近い。ただ少し樽のオークやトースト感が強く出過ぎていて風味の邪魔になっている印象。バランスも少し崩れてい…

ヘーゼルバーン 15年 オロロソシェリーウッド/Hazelburn 15yo Oloroso Sherry Wood

しっかりシェリー樽感が出た分厚い風味。香りは上品さがあるが、味は少し荒々しいというか樽感が出過ぎている印象。良い感じの素朴な麦芽の風味はしっかりあるが、少し樽感がtoo much。

スプリングバンク 12年 カスクストレング 2017/Springbank 12yo Cask Strength 2017

★期待するレベルのスプリングバンク12年。主体はシェリー樽だがバーボン樽由来の甘さも結構はっきり出ていてバランスは良い。特に余韻の嫌味の無いパンチの強さが良い。幾らでも飲める旨さ。

ヘーゼルバーン 12年 オロロソシェリーウッド/Hazelburn 12yo Oloroso Sherry Wood

★アンピーテッドだが樽由来のハーバルなスモーキーさがあり、麦芽のボディの分厚と渋めのシェリー感と合わさって分厚い風味。甘さは控え目だが、ところどころに現れるセクシーなシェリー感も良い感じ。

スプリングバンク 10年 PXシェリー/Springbank 10yo PX Sherry

★ほんの少し荒っぽさはあるものの、10年物としては非常に良い出来だと思う。濃厚なシェリーの風味が全開だが、スプリングバンクらしい風味が負けずに感じられる。通常のスプリングバンクよりもスモーキーさはやや強く感じる。全体的に骨太で好みの風味。スプ…

スプリングバンク 30年/Springbank 30yo

★~★★スプリングバンクらしい素直さと長熟ならではのクリーミーさ、フルーティさは控えめ。正直言うと少し期待以下の出来だが、時間をおくと香味共に調和が出てきてより良くなってくる。開封後しばらく置いた方がおそらく良い感じがする。

スプリングバンク 11年 ローカルバーレイ 2023/Springbank 11yo Local Barley 2023

強くシャープな甘さとスパイシーさに、スプリングバンクらしい塩気と素朴な穀物感。ローカルバーレイらしい素直な旨さ。やや甘さがしつこめだがバランスは良い。

ロングロウ 18年 2021リリース/Longrow 18yo 2021 release

★ロングロウらしい潮気やローストした穀物感、ウッディなスモーキーさと樽由来のクリーミーな甘さにほのかにベリー。期待している通りの風味があって、ちょうどいいバランスだと思う。樽感はやや強めだがえぐみが出るギリギリのラインで保たれている。

スプリングバンク ペドロヒメネス 8年/Springbank Pedro Ximénez 8yo

今回の6サンプルの中では一番バランスが良く、シェリー樽由来のしっかりとした甘さとスプリングバンクらしい素朴な麦芽感に塩気、ほのかなスモーキーさが良い具合に楽しめる。まだ若さは感じるが純分なポテンシャルの片鱗は感じられる。

スプリングバンク コルタド 7年/Springbank Cortado 7yo

ドライで刺激的なスパイシーさのある口あたり、甘さ控えめのリンゴや白ブドウのドライなフルーティさに乾いた麦芽感。5番のアモンティリャードほどでは無いが、これもかなりドライで素朴、やや熟成途上的な風味。

スプリングバンク アモンティリャード 6年/Springbank Amontillado 6yo

ドライでスパイシー、甘さ控えめのシェリーの風味に、素朴な麦芽やトーストしたオークの風味、余韻はスプリングバンクらしい塩気と焦がしたオークのビターさ。無骨な印象があり、まだ熟成の余地が多くある。発展途上といった風味。

スプリングバンク フィノ 5年/Springbank Fino 5yo

ドライでフローラルな白ワインとウイスキーが融合した風味。口あたりは若さを感じさせる刺々しさもあるが、ドライなワイン感と逆に良くマッチしている印象。マンサニージャ同様バーボン樽感は薄いが、そのおかげでシェリー樽感がしっかり楽しめる。短熟にし…

スプリングバンク マンサニージャ 4年/Springbank Manzanilla 4yo

原酒の若さが出ているが、バーボン樽の主張が弱い反面マンサニージャシェリーらしいナッティさやフローラルさがクリアに出ていて、悪くないバランス。少しバーボン樽感があっても良かったかもしれないが、マンサニージャらしさを活かすにはこれ位でも良いの…

スプリングバンク オロロソ 9年/Springbank Oloroso 9yo

シェリー樽由来の濃厚ながらシンプルなフルーティな甘さに、スプリングバンクらしい麦芽や塩気、スモーキーさが加わった、想像通りの素朴な風味。やや原酒の若さはあるがえぐみなどは無く気にはならない。期待を上回りも下回りもしない美味しいスプリングバ…

スプリングバンク 15年 ラムウッド/Springbank 15yo Rum Wood

ラム熟成らしいトロピカルフルーツが詰まったのスプリングバンク。軽快ながらしっかりとした麦芽感も良い。少しスパイシーさが強いが、ほどよい甘さやピート感と相まって嫌らしさはない。満足感ある楽しいスプリングバンク。個人的にラム熟成物はそこまで好…

スプリングバンク 14年 バーボンウッド/Springbank 14yo Bourbon Wood

スプリングバンクらしい風味の上品なバーボン樽の風味が乗っかった美しいバランス。やや荒さは残っているが、それも含めて愛くるしい風味。もう少し麦芽感があっても良いが、個人的にはスプリングバンクに求めたい水準をしっかり超えていて満足。

スプリングバンク 12年 1990年代後半ボトリング/Springbank 12yo late 1990's bottle

★★★愛すべき素朴で美しい旨さ。シェリーの濃厚かつ上品な甘さとスプリングバンクらしい塩気と素朴でしっかりとした麦芽のバランスが素晴らしい。カスクストレングスではないが十分納得の旨さ。

ロングロウ 21年 2022年エディション/Longrow 21yo 2022 Edition

パンチはやや抑え気味だが、シェリー樽優勢のフルーティさと柔らかいスモーク、乳糖的な甘さや穏やかな麦芽感、樽感もすべて控え目だが悪目立ちした要素が無く上手く調和している印象。ここ数年のロングロウ21年では一番好み。